たっくんの勝手な考察

ハワイ・車・時計・ワイン・ゴルフ大好きです。

オガワ グロッケ8 TCはしっかり雨に対応した

先日のキャンプは終始雨に降られたが新幕グロッケ8TCはしっかり機能してくれた。

激しく打ち付ける雨では多少上部の換気口を開閉するためのチャック部から2~3滴垂れる程度だったので一晩はティッシュを挟んで対応することで不便はなかった。


f:id:takumi_ak01:20220926005335j:image

 

また地面はこちらのキャンプ場のサイトの水捌け条件が位置的に良いこともあり水が溜まらなかったのと合わせ、完全防水のグランドシートを敷きこんだおかげで湿っぽさも感じずに一夜を過ごす事が出来た。

またこのような条件下で判明したのだがこの幕、流れ落ちる屋根部から破風の様な役割をする縁が四方(五方)有ることで室内の下方部にあるメッシュも平気で明けっぱなしで使用しても雨が降り混む事無く過ごす事が出来るのにはあらためて感心した。


f:id:takumi_ak01:20220926001207j:image

新鮮な高地の風が通り抜けるテント内ではモコも大満足だ。

 

今回事前に同じ趣味の知り合いからは「勿体ない、こんな高いテントを買わなくても他に・・」などと皮肉混じりの話もされたが、やはり高いのには訳があることを知ることが出来て確信になった。

 

また昨今のキャンプブームでは良いものを真似ては安さ安さで様々な会社が良いとこ取りで競い合っているのも悪い事ではないと思うが、良いものを追及するベクトルとその文化も激しく競って欲しいもの。

たまたま今回の様に劣悪な環境下ではお値段なり部分がハッキリとその明暗を分けたが良い道具に守られたおかげでまた来たい!と思えた事と忙しい日々から心の洗浄に出来たのに安物を購入してトラブルに見舞われたり体調を崩して帰る様ではそれこそ本末転倒である。

道具は本来先人の知恵と経験則に基づいたもの作りの結集でありその価値に対価が付いたものと考えるべきだ。

 

話は変わるが昨今の円安を見ても日本はこの先益々貧乏な国民に成り下がるだろう。

安いは安いなりと言うことをもっとしっかりと大人達が次世代に見せつけ、高い物は何故高いのか?またその意味や経緯を身をもって理解させてこそ、サステナブルと言うものだ。

 

最近いい大人がクソ安いものばかりを収集し建前だけの豊かさや目の前だけの楽しさを優先しているのを目にするとこの国の未来が危ぶまれてならない。

◯◯していきまーす!は変じゃね?

最近YouTubeやテレビを見ているとどーもへんな感覚を受ける言葉が気になる。

以前「◯◯になりまーす」と言う言葉を取り上げ、「コーヒーになりまーす」など気になったりしていたがこれはもはや時代の流れと共に受け入れざるを得ない現状がある。

そこに加えたのが最近「◯◯をしていきたいと思いままーす」といった言葉だ。

 

例えばキャンプ動画では「ではこの肉を焼いていきたいと思いまーす」とか「店内に入っていきたいと思いまーす」とかがそれだ。

 

それって自分が事をおこすんだから肉なら「焼きます」店内には「入ります」や「お邪魔したいと思います」「食べてみます」ではないだろか?

またいまや昔の言葉とどんな違いがあるのだろうか?

 

何かを始める。がいわゆる「◯◯していきます!」

と言う進行形の言葉で表現されるが自分の意思なのに、なぜか周りに媚びへつらいながら事をおこさざるを得ない状況表現の様に思えてならない。

ま、そんなアンテナも敏感に察してその変化を受け入れていくのもアラフィフの上手な生き方なのかもしれない。

那須 アカルパ キャンプ場

9月に入って初のキャンプ泊へ那須へ向かってみた。

とは言え那須高原周辺に位置するアカルパキャンプ場は半月前からの予約で本日を迎える。

予想も出来ない台風による温暖前線は通り過ぎても線上降水帯を連れた結果、丸2日の雨キャンプとなる。

 

自然を相手にすれば当然どこかで出会うことになろうがまさか初のキャンプで2日間丸々の雨とはまさに雨男の極みだ(笑)せめて現地でのテント張りはやんでるタイミングで張らせていただきたいと神に祈りながら早めに家を出る。

 

現地のアルパカ受付ではまったり猫ちゃんに歓迎され高台のBサイトを用意してくれていた。これは事前に犬連れであることを明記していたからドッグランに近いサイトも兼ねてオーナーが配慮してくれたのだろう。とっても気に入った。


f:id:takumi_ak01:20220909070007j:image

何と言ってもサイトがどこも広くタープをはってもゆとりがあるし、当日来場している方は1サイトに2張りしている現状も見受けられたがそのくらい広く気持ちがいい。またこれを知っているのもリピーターだろう。

とにかく初のキャンプ泊は終止どしゃ降りの雨なのでかなりのエネルギーを奪われ、追加でタープを張る意欲さえそぎ落とされ、焚き火どころではなかった。

ただこんな時でもワンポールでのテント内はゆとりがあり、必要最小限の食生活、物資の使い勝手かなり学習できたし、余裕で過ごすことが出来たのは貴重な経験として持ち帰れた。

また大自然に身を投じる事で精神が整った気がするのは予想もしえないお土産と言える。

 

これがキャンプ沼への入り口になるかどうかは別にして余暇の過ごし方、またオフの時間の使い方など新たな引き出しを作れたのは収穫だったかもしれない。

そしてうちのモコちゃんもできる限りの簡素化されたトイレにもちゃんと対応できてお利口に過ごしてくれました。


f:id:takumi_ak01:20220910130735j:image

また紅葉に帰ってこようと思う。

ついに感染!?

コロナとの生活も3年が過ぎ、大衆も、また自らにおいても疲弊しきっていると思われますがそんな懸念を嘲笑うかのように昨日一日の新規感染者は世界一!!

 

パッパラー🎉

 

世界一は凄いことだがこれは喜べない・・

とはいえ日々感染力の増強したウィルスをいただくのはノンノノン・・

なるべく予防を意識し日々努めるしか方法が見当たらないと言える。

 

そんなご時世で人々は蜜を避けるべくゴルフやアウトドア、車中泊等の人気に拍車がかかった。そしてそして自分もついに!!

 

「アウトドア沼にハマりましたぁ!」(泣)

 

いやいや、暇があればショップへ立ち寄り夜はキャンプ動画を閲覧する、といったヘビロテぶりには自分事ではあるが「いい加減にしろっ!」と突っ込んでいる日々が未だそこから抜け出せないから沼なのだ。

かなり頭の中で整理は出来たが、車内にワンコも入れなきゃならないのにこれで快適な移動は可能なのか?


f:id:takumi_ak01:20220728093637j:image

そんな不安が昨今よぎるようになってはいるが今日も配送業者さんから新しいギアが届く予定。

寝具以外をシミュレートしてみるついにこんな感じになった。


f:id:takumi_ak01:20220728225310j:image

いよいよ8月の上旬に那須へ予約して準備が整った。

今は楽しみでしかない。

 

 

鳴門海峡 うずしおーーっ🌀

研修でこちらに一泊した折り、飛行機の時間合わせを兼ねて車で淡路島に渡ってみた。

噂の渦潮は四国へ渡る場所であり、大阪方面からの橋側では無いようだがこちらもはしを渡る際にハッキリと潮目の境がわかり、その境目では所々渦潮が確認できた。


f:id:takumi_ak01:20220714114418j:image

そんな海峡を渡り振りかえれば神戸の街並みや六甲山が見渡せ、それは異国情緒な感じもある。


f:id:takumi_ak01:20220714114000j:image

この写真は前日に地元仕事仲間におすすめを受けたPAからすぐ降りた道の駅だ。

まだまだ日本を知る旅もワクワクがつまってるじゃないかー!素晴らしい景観。

なんて自分に言い聞かせながら名物の淡路島タマネギをゲットして帰りました。

 

田舎の隠れ高級ステーキがいいね!

もう5年ぶり程になろうか?たまにここのステーキを無性に食べたい時がある。

茨城県はこちら北茨城にある「一ツ木」さんだ。

なんでもこちらのオーナーは東京の名店で修行をした後、できるだけ美味しい最高級のステーキを出来るだけリーズナブルに食べてほしいと維持と地代を考え、こちらのとんでもない田舎でそのままステーキ店を営んでいる。

今は名のある和牛もこちらで食す事が出来るがおすすめは100gの和牛ステーキから150gあたりのセットでいただくメニューだ。

4~5千円の価格帯でお口の中で溶けるような肉汁を楽しむことが出来るのだからこれはむしろお買い得だ。


f:id:takumi_ak01:20220707234953j:image

写真は100gステーキだが付け合わせの野菜も真似できないほど厳選されており、よくステーキ屋さんにある「とりあえず」を感じないこれまた主役級の付け合わせを楽しむことが出来る。

 

通常の鉄板による提供なら、レアで頼んでも終わりの頃の肉はウェルダムになっているものだがこちらは提供される皿も厚手の陶器であり、これなら最後まで注文した旨味とゆっくり向き合えるのも特徴だ。


f:id:takumi_ak01:20220707235519j:image

 

こちら一ツ木さんは今や12時に駐車場に侵入してもほぼ満車状態になる。

大切な人とのちょっと特別な日には気合いを入れて早めに出向かれる事をおすすめしたい。また予約を入れて行くことをおすすめしたい。

オールテレイン で デイキャンプ

本日は曇りだったがデイキャンにはうってつけ。

そんな訳で題して

 

メルセデスベンツ Eクラス オールテレインで念願のデイキャンプ~!」   パフパフーー

 

がちと長いので表題は簡素化してみた。

さて、デイキャンと言っても最近楽しみ方もそれぞれでポータブル電源を使う方や火をおこす方、カセットコンロを利用する方、またコンビニ等で全てを揃えその場を楽しみに来る方などどう楽しむかは人それぞれだ。

かくゆう私は言わずもがな、車を乗り入れデイキャンをすることがまず目標だった。そして今回の目的はステーションワゴンの後ろにカーサイドタープを張るとどうなのか?との不安を抱きつつ近くの湖畔沿いの公園に車を乗り入れた。

まずこちらは無料のホントにささやかな公園で遊具も無いし椅子の設置なども無いいわゆる農家や漁業の繁忙期にそちらの方々が一時的に停めるエリアと言うのが近い表現になるのかな?

そこに勿論車は鉄壁の4輪駆動オールテレイン、芝が綺麗に駆ってあるので今回はコンフォートモードで乗り込んでも問題なしだ。

湖畔に車の頭を向けたら後は後部のハッチを開け要領よくその上にタープを被せ、地面に付いた2点を合わせたらペグを打ち込み位置を決める。

開口部を補強をロープで調整しこちらもペグ打ちしたら少々の突風でも大丈夫。


f:id:takumi_ak01:20220622004149j:image

い~ーねー!!

さて、心地よい風もあり虫が発生しないくらいのベストコンディションだ。

今回はお試しのカーサイドタープだがコスパと色の雰囲気がマイカーに合っていたので即購入。また中の居住空間もアーチがしっかり取れているのでゾーンを広く取れて想像より俄然使いやすい。

 

中でカセットコンロくらいを使っても煙が車内に充満なんて事もないし、サイドが程よく開いているので風通しも良い。天気の良い日などはクセになりそうだ。

ワンポイントアドバイスでこのような形状を取る場合、タープの後ろ(写真で茶色の部分)を西日も避けれるように西に向けるのがベストだ。

また今回の食に関してはイケてるアイテムもゲットして楽しさに拍車をかけた。
f:id:takumi_ak01:20220622214921j:image

イワタニから出ているカセットコンロ「炉端焼機 炙り屋2」でお手製の焼き鳥を仕込んできたら雰囲気は格別。


f:id:takumi_ak01:20220622215756j:image

そして今回の車でキャンプ、区分けとしてはRVパークの利用条件に近い設定だろうか?

更に自分のイメージするのは犬を連れたソロキャンプに向け足りないものを更に充実させてもっと理想の余暇を楽しむため機材を補てんしながら次回に挑みたい。