たっくんの勝手な考察

ハワイ・車・時計・ワイン・ゴルフ大好きです。

メルセデスのオートパイロット、ステアリング内にセンサーは嘘

最近主流になっているオートクルージング、いわゆる自動運転技術は日進月歩だが、各社その制度にはメーカー側の考え方があり、出発から目的地まで全てをサポートするには至っていない。

これは各社が未だ運転支援であって全ては頼らないでね、と言う考え方をしっかり指し示している。

 

公にもこれはメーカー側のどこまで自動に近づけているかはクラス分けされており、自分の感覚ではテスラやホンダのハイスペックについてなるとかなりのオートクルーズ感が味わえる。

 

さて、そこで本件に戻るがベンツはどうなの?

はい、真ん中くらいのクラスです。ただし長距離クルーズについてはシートや車内の居住空間も相まってオートパイロットを使用するとどこまで行っても疲れることは無いと言っても過言でない。

ただ、もう少しステアリングの「ステアリングに手を掛けてください」表示が少ないとさらに快適だ。

ステアリングに手を掛けていてもポーンとメッセージが出るのだが実際はしっかり握っていたりするからだ。

当初コメンテーター達はステアリングの内側にセンサーがあってこれに反応出来るように手を添えてください。とか9時15分で親指を内側に掛けていれば感知するとか言われていたがこれは嘘だ。

どう手を添えてもポーンと手を添えてくださいメッセージが出る。


f:id:takumi_ak01:20230127101750j:image

このメッセージを解除するには唯一、ステアリングに微量のテンションをかけてあげる事だ。

要はちゃんと路面を見て自らもステアリングを切ってますよ!と意識を車側に伝えると言った行為が必要と言うことなのだ。

勿論メルセデスのオートパイロットは追尾は停止から再発進まで対応出来るし高速に於いての車線変更までお任せできる。

 

最近では冬の季節柄もありスタッドレスに変更しているため若干だが19インチから18インチに変更している分ふらつきがノーマルより多い気がする。

オートパイロットをよりストレスなくその実力を発揮するにはインチアップをはかり固めのタイヤを装着すれば良いことになるが、これは車種による推奨タイヤのサイズを越えない範囲でと言えるだろう。

これから自動運転技術は更なる進化を遂げるだろうが、やはり最後は人間の判断に委ねられるところは取り除けないだろう。事故が起こるときはほぼ複合的なトラブル回避が重なる時であり、これに自動運転は対応しきれないだろうと自分も考えており、やはりこの問題はどこまで補助運転を快適にするかだが、メルセデスのポリシーにはほぼ賛成している。

ドライバーはあくまで目的地まで快適で安全に移動するための補助手段と考え、運転席でテレビを見入ったり、食事をしたりするまで進化はさせない。といったところだろうか。

 



 

 

初めてのシューマイ作り!

本日の天気は秋の長雨、、という訳で家でシューマイに挑戦しようと思う。

先日は挽き肉を軽く市販の皮に包み食べたら旨かったので調子にのり皮から全部作ってみようとあらじめ材料を準備しておいたのだ。


f:id:takumi_ak01:20221123201352j:image

失敗したりくじけた時用に市販の皮も準備したが今回は使わない。

国産豚ロースの塊を荒みじんにしたらその5分の1くらいの玉ねぎの荒みじんもサラッとかたくりにくぐらせ水分を閉じ込めるイメージだ。

次に接着剤の塩をサラッとまわしかけたらごま油・生姜の絞り汁・砂糖を塩よりやや多めにかけたらオイスターソースを1.5回しくらいでサクサクと手早く混ぜる。たまに叩きつけながら肉に粘りが出たらOK!

片栗にまぶされた玉ねぎのみじんを軽く混ぜてガシガシと揉み混まないのがポイントらしい。

サクッと混ぜたら冷蔵庫にしばらく寝かせる。

これは皮に盛り付けやすくするためだ。


f:id:takumi_ak01:20221123202414j:image

さて、皮は今回は強力粉でこねて少し大きめのシューマイをイメージ。

とは言え今回はちと大きすぎたようだ。上に折り返す皮がたっぷり多すぎ!

ここは餃子のように単に折り込みを具材で調整するわけには行かないところがシューマイの難しさだろうか。

さて、何とか形を形成しながら沸騰した蒸しがまに前回下が引っ付いてしまったのでキャベツの葉で対応する。大きさがさまざまだが10~15分といったとこらしく、それは前回の経験則から大体を判断。

ハイ、出来上がり~~~


f:id:takumi_ak01:20221123203205j:image

ホクホクと肉汁ジューシーのシューマイが完成!

初めてにしては簡単だったがしたの皮がほとんど破れた(笑)

ただ荒みじんの豚肉の歯ごたえと餃子のように野菜の微塵が要らないので味に失敗は少ないようだ!

お気に入りの皮は見つけた方がここは奥が深いみたい。

今回は簡単な部分と次回の課題を残しながら市販よりはるかに美味しいシューマイにありつけたのであった。

 

谷田部SA下りの神メニュー

都内で仕事を終え気が付けばランチ難民!!

さて、こんな時に便利なのが高速上ではSAだ。

一昔前ならSAならやはり開けていて何でも揃っている大規模な場所に話題のレストランやお土産が整っていたのだが、最近ではコスト削減や地消地産が話題となり小さなSAでも工夫をしている場が多くなってきた。

その一つに常磐道谷田部SA下りの牛スジを筆頭にしたメニュー構成は神がかる旨さだ。


f:id:takumi_ak01:20221123112220j:image

前にも書いたがこちらはカレーから丼もの、蕎麦やうどんにもハーフでチョイス出来るなど自信の表れが伺える構成となっていてコレが裏切らない。

 

また全国でも初めての菅野製麺さんからわざわざSAに仕入れされ自家製麺で作りだされるラーメンやまぜそばも絶品だ。

この日も自分の大好きな牛スジあいがけカレーを食べているとやはり人気か「牛スジなんちゃら~!」のオーダーが店内をしきりに飛び交っていた。

お隣でまた食べてるご夫婦からも●●SAよりこっちの方が安くて旨いね~ との会話も聞こえてくる。

 

こうなるとわざわざ谷田部インターからSAの食事をするだけに高速に乗っても悪くないと感じる程の神メニューだ。

オガワ張り パリッと決まると気持ちいい!!

秋のキャンプは急激に朝晩が寒くなりその見頃を急激に南下させているが、この日の那須もテント内の朝はパタパタと幕に落ちる雨音?で目が覚めた。

 

寝ぼけた脳内は天気の変化に追い付かず、ゆっくりとその状況を分析しながらしばらく幕を見上げていると朝日の影からその原因は落ち葉と判明。

落ち葉ってこんなに雨粒の様に落ちるんだ・・と自然の偉大さに圧倒されながらジッパーを明け外の空気を取り入れる。

 

今日もしっかり晴れた天気に落ち葉が振り続くテントもこの時期の趣で癒される。


f:id:takumi_ak01:20221114085943j:image

そして昨日頑張って連結させたタープがグロッケ8に違った景観を演出してくれている。

ワンポールテントに邪魔な入口付近のガイロープも上部連結したタープのお陰でスッキリと省略出来て益々空間が使いやすい。


f:id:takumi_ak01:20221114090805j:image

さて、コーヒーでも入れながら朝御飯を作って帰りの準備をしなくてはならないが、周りは皆2泊組が多いようだ。

だよね、せっかくのこの時期なんだから2泊して満喫しなくちゃね!と初心者キャンパーの自分もゆっくりとアウトドアの経験則を重ねていく・・

【PASECO】パセコ にシンデレラFIT!

2021年くらいから冬のキャンプギアで巷の話題をさらっているパセコを購入した。

こちらの商品は昔から良くある筒型ストーブではあるが、何故か「屋外仕様」と強く明記されてところには、いささか違和感を感じる。

おそらくはこちらのギアが韓国製ということもあり国内での屋内使用規定を全てクリア出来てないか、わざわざお金を払ってその認可を得る必要が無いと製造側が判断したのかそんなところだろう。実際に室内の一部屋を仕切って試験点火を何度が試みたが、良くある灯油ストーブと変わらないどころかむしろそれらより暖かいではないか・・

また数時間点火していても本体がメチャクチャ熱くなるわけでもない、何気に見過ごしていた構造上着火部分とタンクを仕切る反射板のおかげかしっかり熱問題を解決しているデザインには感心する。

 

さて、前置きはこのくらいにして本日はこのパセコをキャンプ時の想定でカスタマイズしてみたら、ぜひ共有したくなった情報についてお伝えしたい。


f:id:takumi_ak01:20221029093551j:image

しばらく暖まっていると天板にヤカンを置いてみたり、流行りの熱対流ファンを置いてみたりと遊んでるうちに、この安定感でやはり料理作りとして使わない手はないなと欲が出てくる。

そんなパセコさん、ライバルでもあるアルパカストーブからもさまざまな研究がされており使い勝手に関しても既に甲乙つけがたい。その機能として上蓋を取って直火を使う事もできる両者だが、その際のメッシュプレート等が販売されてないの事もありYouTubeでも様々な代用商品が紹介されている。(因みにこれはそもそも両者メーカーより推奨されてないからいずれも自己責任でお願いしたい)が、百均や300円ショップのもの、或いは円形の焼肉様網等どれもイマイチだ。

先日たまたまアウトドアショップに行った際に安売りしていたColemanのダッチオーブン用 ステンレスプレート12インチをセットしてみたところこれがシンデレラフィットした わけだ。

 

そして何とパセコの出っ張りの部分まで四隅を上手く吸収した形状は全くガタつく事無く、まるでパセコのオプション製品かのようだ。更には収納の際も裏返せばそのまま蓋をかぶせても出っ張り無く収納可能だ。


f:id:takumi_ak01:20221029200337j:image


f:id:takumi_ak01:20221029201405j:image

 

という訳でひょんな事から本日はピッタリフィットのパセコにピッタリな上部直火メッシュプレートのお話でした。この冬はこれで更に楽しいキャンプになりそうな予感。